どうも、しましまです。一応、看護師という職種についております。病院の透析室看護師6年ほど勤務して、クリニックに転職。すぐ辞めて(汗)元の病院に戻りました。
今、元の病院に戻って、二週間経ちました。今度は療養病棟に配属です。
同じ看護という仕事でも、今までとは業務内容が全然違う。新しい職場に転職した気分です。人も知らない人ばかりだし。
何とかかんとか、一日一日やっとこなすっていう感じで気が付けば二週間。最初の緊張感からは、少し開放されてきました。
今の職場は人間関係は、概ね良好。(今のところは。)きついこと言ってくる人はいないし。こわい人もいない。
きつい人こわい人っているのですよね。看護師あるあるなのかな。つっけんどんな言い方やったり、やたら怒ってきたり。すこしのミスで。うーん。ミスっていうか、ちょっとした勘違いとか。誰でもするじゃないですか。そういう、少しのミスで責め立てる人。いるんだなー。
今の所そういう人居ないので、安堵しております。
業務内容は今までやってきた事と全然違うから、まだまだ覚えることたくさん!一日の流れも違うしね。まるで新人。一からやり直し。
四十半ばで新人って、ちょっと辛い気持ちになることもあるけど。これも経験。病棟の経験があれば、また転職するとき(懲りてない)転職先が広がるだろうし。
病院だって絶対安泰だとは言えないと思うのですよね。これから先どんなことがあるか、分からないですから。
だから、色んな経験があった方が自分にとってプラスになる。そう信じています。っていうか信じるしかない…。結構ブラックな所もあるから。看護師といえども、専門職といえども、社畜なので!
とりあえず、今は病棟勤務がんばるぞー
では。